2016年11月25日
メディカーボン取扱い
「この前 買うて帰った あの布、え~わ~!
温いわ~」
お客様の第一声です!
その布とは。。。
これ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
これが、メディカーボンとの出会い!
アイテムが どんどん 増えていき。。。
凄いことになっています (*^_^*)
紹介してくれた緑川さんから
↓ ↓ ↓
メディカーボンは血の巡りを良くすることで、毛細血管まで血がめぐります
結果、内側から「じわぁー」とあたたかく感じる理由です
あたためるだけならヒートテックでもよろしいです。
乾燥肌になるとか言われてますね。
汗とか湿気とかの水分を利用して温める仕組みのためのようですね
あたためるだけなら、カイロでいいわけです。
低温火傷注意です。
で、結局、これらはあたためるだけでしょ?ってことです。
もう一度言います。これらの「寒いからあたためることだけはできます」ってだけのもの
メディカーボンだけで冬を越えしようってのは無理があるかもしれません。
その時は「あたためるだけしかできないもの」を併用したらよろしいです。暖房でも着込んでも
ただし、あたためるだけのものは、低温火傷や皮膚傷めるとかは、気をつけましょーってことです。
着込みすぎると肩もこります
気をつけましょー
で、メディカーボンは、使用すると、毛細血管まで血がめぐる
→結果あたたかい。
血がめぐるってことは隅々まで栄養を届けてるってこと
→痛みとか緩和するとか治りはなくなるとかを期待できるわけです。
人間はそうやって栄養とか運んでるわけですから。
必要だから毛細血管血管が張り巡ってるいるわけで、そこが滞るより、滞らない方が良いわけです
ってことで医療機器登録につながるわけです。
で、今日、またまたすごいことになっております!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
緑川さんのブログ
当サロンでも取り扱っております!